忍者ブログ

辺境の泉

真・女神転生関連の日記

無垢なる狂姫アリスを仲魔に…

前回の記事にコメントしてくれた人のおかげで、無垢なる狂姫アリスを当初の予定より早めに作成できました!(拍手からのコメントしてくれた人もありがとうございます)

悪魔全書に登録。射撃、貫通、散弾が無効とは…

耐性も優秀だし、固有スキル【死んでくれる?】も覚えるのだが、これから育てようという気にはなぜかすぐにはなれない

原種のアリスを育てていたからだ

まだ御霊合体をしていないし、ステータスがあがってきたというほどリユニオンも進めていないのだが、愛着を持ってきたといえるのかもしれない

これはアリスに限らず、他の悪魔にも言えることだが、DFまで手をつけ原種を育成してきた人には、強化プラグインの存在は頭を悩ませるところだろう

これから先、他の魔人も強化プラグインが出るかと思うと原種の育成をためらってしまう

だいそうじょうは固有スキルを持っているし、次はホワイトライダー(ゴッドアロー)あたりが来るのだろうか…?


そういえば今回の将門イベントのプラグ交換でギリメカラの必要コストがなぜか高い
(通常でイェツィラー素150個、イベント将門では御霊5700+マサカドゥス150個)

現在のところ、焦熱のギリメカラが全物理100%反射だが、原種のギリメカラの耐性見直し…なんてことが近いうちにあるのかもしれない

なんでこんな適当な推測を言うのかといえば

八艘跳びのヨシツネが実装→八艘跳びのヨシツネは御霊合体できない→原種のヨシツネ実装→原種のヨシツネは御霊合体できる→原種のヨシツネ御霊合体後育成終了→やっぱり八艘跳びのヨシツネ御霊合体可能→/(^o^)\ナンテコッタイ

なんて流れを経験してきているからだ(例としては違う気もするが、オンラインゲームの性質としてアップデートでどうにでも変わっていくという事を言いたい)

強化プラグインが続々追加されてきているが、強化プラグインの仲魔の育成が終わった頃に、原種の耐性の見直しなんてことはさすがにないとは思うが…

どうも将門イベントのギリメカラの必要コストには違和感を覚えた次第であります

拍手[3回]

PR