忍者ブログ

辺境の泉

真・女神転生関連の日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


鞍馬山REVIVAL

11月11日のアップデートで、「誰が為に鐘は鳴る」「秋赤音」のタイアップイベントは終了
そのかわりに鞍馬山が常設化された。
前の日記にもある通り、自分は昨年のこのイベントからIMAGINEを始めたので、
思い出深いイベントでもあり、クリアできなかった悔しさもあるので待ちに待った再実装である
いつも通りDMをこなし、そそくさと鞍馬山に直行
昨年の難易度とほぼ同じという中級に入った。
2、3周まわってみた感想はというと…
「経験値少なくね…?」
アップデート前の公式ブログでは
「効率よく経験値を稼いでください」云々書いてあり、
こちらとしてはソロで短時間でまわれて仲魔のリユニオンが捗るようなコンテンツをイメージしてたので肩透かしをくらった感じになった。
報酬もデビルソウルの欠片は無くなり、「白い紐」と呼ばれるものを集める形式に変更になった。
この「白い紐」と交換で技巧の印などのアイテムなどを引き換えで入手できるが、必要数が尋常じゃない!
中級の通常1周で得られる白い紐の数 = 10個
技巧の印「メギドラオン」に必要な白い紐の数 = 15000個

毎日10周まわれたとしても、150日かかる計算になり、これはしんどいという感情になります。
他にも武器の改造素材など魅力的なアイテムが多いが、あまりの必要数の多さにやる気が少しなくなったかな…
常設化のコンテンツということで上限値が高くなったのかも知れないが、もう少しノルマを下げてほしいと思います。
せめて経験値が多ければモチベーションも変わるのですが、なんというか期待して待っていただけに少々失望のほうが上まわってしまったかな

拍手[1回]

PR

新月大氷穴

※2014年10月30日頃の記事
最近は新月シナガワ大氷穴の採掘に参加している。
以前までは惑星系の魂合石はバザーで購入すればいいと思っていたが、
仲魔のリユニオンでなかなかマッカがたまらなく、どうせなら自分で採りに行くのもいいかと
思ってきたのだ。
ディアスポラのキャンペーンが終わり、デイビットにも一度はお目にかかったので、ひたすら
ライブ会場に通う日々だったから新しいコンテンツを始めるいいタイミングでもあった。
パーティーで一緒になった上級者がダンジョンまわりのルールを丁寧に教えてくれて
すぐに要領を得る事ができた。感謝^^
目当ての石はでなかったが、黄ルーンが集まったのでまぁよしとしよう^^

拍手[0回]


鞍馬山ふたたび

公式のブログを覗いてみたら、なんと…11月11日に鞍馬山が復活するらしい。
そして八艘跳びのヨシツネが御霊可能に!
御霊の件に関しては、ほんの数日前にアンケートで要望を出してみたところで
まさかこんなに早く実現するとは…(まぁ多分何ヶ月も前からスケジュール通りの実装だろうけど)
それでも嬉しい^^運営の人達に感謝です
ただ、通常のヨシツネを御霊合体したばっかりなんですよね…
八艘跳びのヨシツネは近接特化にしてアラミタマで御霊合体しようと思います。
鞍馬山に関しては、IMAGINEを始めた頃の自分では全然戦えなかったのでリベンジ(タケミナカタ様には特に)を果たしたいと思いますw

拍手[0回]


御霊合体

IMAGINEを始めてから約1年の月日が経ったが、ここにきてようやく御霊合体をした。

御霊合体をした悪魔は7th Anniversaryデビルロワイヤルの報酬で獲得したヨシツネ
御霊タイプはさんざん迷ったが、クシミタマにした。 刹那五月雨撃ちを積んで、HPの多いボスを短時間で倒すのを目的とした悪魔にしていくつもり
倉庫にストックしておいた種族まんだらメロンと理の匣・弐でデビルフォースを行った。
あわせてデビルフォースカウント10000回行ったが、フォースタックのラインナップは微妙だな…

引いたスキルは一応メモをとってみたが、回数を重ねていくごとに引きがよくなっていくような傾向がある…が気のせいかも
リミットブレイク発生+6%、威力+6%を引いたので、これらはしばらく残しておくことにする
あとイケブクロの邪教の館を利用したからマッカが凄い減った…
2500クロイツ=7500000マッカ也

とりあえず御霊合体直後のステータス(DFで物理防御が1上がってる)

拍手[0回]


IMAGINEをはじめた頃の話

自分がIMAGINEを始めたのは昨年の8月、鞍馬山のイベントの時でした。
ヨシツネを仲魔にしたくて始めてみたものの、とにかくわからないことが多くて、四苦八苦しました。
wikiで調べながら、レベルを上げ、エキスパを上げ、メインシナリオを進めてたのですが、
途中から急激に敵が強くなり倒すのに時間がかかるようになりました。
なんとかバベルに着き、召喚の書をバザーで集め遮那王ヨシツネをゲット。
そして鞍馬山に登りました。
メインシナリオを進めている間、でwikiや掲示板でイベントの情報を齧っていたのが仇となりました。
・魔型じゃないと積む
・サマナーじゃクリアできない。
などといった情報を鵜呑みにし、装備も揃えず、魔法のエキスパをひたすらあげてしまったのです。
(~ダイン系までは覚えた)
たしかプレーヤーの能力をブーストするカードを使ってもダイン系でダメージが500いかなかったと思います。
それでも「ダッジしながらダインをうちこむ」
といった作業を繰り返し、カラステング、キクリヒメ、イヌガミまでは倒しました^^
タケミナカタが鬼のように強く、歯がたちませんでした。(今でもバベルで見かけるとこの時の事を思い出します^^)
これは挑戦するだけ無駄だと悟った私は、Yキキビーチでスイカを割ることに専念。
遮那王ヨシツネを八艘跳びにする為にDソウルをバザーで買い集めました。
また必要のない安めのDソウルを買って、少し高めに売るといったような事もしました。
(いわゆる転売です)
すいません…どうしても目的を達成したかったのです…
逆にこの頃は相場がわからず、店売り装備のマーズバスターを法外の値段で買ったこともあります^^(まだ鞍馬山を登れると思っていた頃の話)
イベント終了前日になんとか必要分のDソウルを集め、八艘跳びのヨシツネに成長させる事ができました。
このヨシツネは現在、リユニオール8まで成長し貴重な戦力になっております。
鞍馬山に挑戦しはじめた頃のキャプチャ
この頃はマッカを紙幣に変えることを知らず捨てた事もあったな…

拍手[0回]