オンラインゲームが終了すると挙がる話題の一つが
「次はどのゲームを始めるか?」である。
オンラインゲームというジャンルが好きな人の場合は
やっぱり次の居場所を探しはじめているのではないでしょうか?
傍から見てて面白そうなゲームを適当にあげていきます。(MMORPG以外も含む)
League of Legends【windows,mac】
プレイヤー人口世界で7000万人。ニコ生を開くと大体どの時間でも誰かしら放送しています。課金したら強くなるというゲームバランスではないので、IMAGINEのシステムが好きだった人には受け付けないかも。逆に言うとプレイヤーの技量が如実に反映されるようです。短期決戦でメリハリつけてプレイできるのが強み。
The Elder Scroll Online【windows,mac】
Oblivion,Skyrimで有名なベセスダ・ソフトワークスのオンラインRPG。今まで英語版しかなかったのですが、2016年6月23日から日本語版がサービス開始するみたいです。「オンラインゲームはしばらくいいや」という人は、擬似的にオープンワールドを楽しめるSkyrimに手をだすのもアリかも。
クラッシュロワイヤル【ios,andoroid】
2016年3月1日から日本版のサービスが始まったばかりのタワーディフェンス型ゲーム。オンラインゲームはクローンゲームが作られれば成功なんて説もありますが、本家の発表から1週間後に中国で、このゲームのクローンがつくられたとか…。
GTA5【windows,xbox360,xboxone,ps3,ps4】
ほとんどの滅茶苦茶な事ができるとんでもないゲーム。過激な表現があるので年齢制限があります。modで遊びたいならPC版。日本人と遊びたいならPS3orPS4版がよさそうです。
私個人はと言うと、女神転生の悪魔が好きでIMAGINEをはじめたので、とうぶん他のオンラインゲームをはじめるつもりはないですね。過去の女神転生シリーズをプレイし直すなんてのも悪くない選択肢なのかなと思っています。
続きは前回の記事の拍手コメント返信です
>>たこ焼きが好きの倉庫さん
お久しぶりです。
IMAGINEユーザーは本当良心的な方が多いですよね。
悔いが残らないよう、あと2ヶ月楽しみましょう!